NEWS お知らせ
- 2025.03.11 第一回「新知創造学際ハブ」共同利用・共同研究公募における採択課題が決まりました。
- 2025.03.10 【開催案内 2025.3.20.】4月に開設される福井県立大学「恐竜学部」のキックオフイベントがございます。新知創造学際ハブ事業は、このイベントを共催いたします。
- 2025.02.17 金属材料研究所国際共同利用・共同研究(GIMRT)の2月公募が開始されました。「新知創造学際ハブ」に関する共同利用・共同研究を申請いただけます。(締め切り3月13日(木))
- 2025.02.13 第5回事業運営委員会を仙台で開催しました。
- 2025.02.04 (新知創造学際ハブ・シンポジウム)ポスターセッションの発表一覧を公開しました。また聴講登録の締め切りを2月12日(水)に延期しました。
- 2025.01.31 大阪大学レーザー科学研究所より、推進室にご訪問いただきました。
- 2025.01.24 2024年度の磁性材料研究会を協賛しました。
- 2024.12.25 (新知創造学際ハブ・シンポジウム)ポスター発表者用の予稿テンプレートはこちらにございます。 The template of abstract for poster presentation at the IKH Symposium is available here.
- 2024.12.21 シンポジウム「知と知のコミュニケーション:共に学び、共に拡げるコミュニティ形成への挑戦」と一般講演会「知と地が出会う場所:材料科学でひもとく考古学・自然史科学の謎と過去の物語」を2月14日、15日に開催します。
- 2024.12.16 EKKYO.HUBから、仙台にご訪問いただきました。
- 2024.12.12 申請締切日が延長になりました(~12/16まで):東北大学 金属材料研究所 国際共同利用・共同研究(GIMRT)課題公募
- 2024.11.22 BUMA(金属の歴史国際会議)の国際委員と名誉委員の先生方にご来所頂きました。
- 2024.11.16 新知創造学際ハブ事業の課題公募に関する説明会を開催します。 開催日:11月19日(火)、29日(金)、12月3日(火)
- 2024.11.08 東北大学 金属材料研究所では2025年度実施分の国際共同利用・共同研究(GIMRT)課題の公募を始めました。
- 2024.11.02 「第9回 文理融合シンポジウム 量子ビームで歴史を探る」を後援しました。